よもやまメモ録💓いきなり増大。

 6月あたま。

5月から持ち越しで、 ものすご〜くイライラしてました。


ショートカットで説明しますと雪だるま式に不平不満がたまってました。 これらって自分の内側の問題と大きく関係してそうで脱却すべくジタバタしてみたり。こころを殺してみたら余計に具合が悪くなったり。 とうとう黒だるまに!


そんな時、紫陽花のグラデーションにリンクしてしまった、、、

思い切り色の世界に引き込まれ、にきたさんと一緒にトリップしまいました。

自分の内がブワッて広がって幸せが増大、カラダの外まで溢れだし、境界線がない感じ。 うわわわわ。


幸せで、愛しくて、愛しくて、知らない間にストレスがふき飛んでた!ひとりでケタケタ笑うくらいハッピーにみたされてしまった!

湧き上がる。湧き上がる。そして噴き出す! 幸せの源泉を掘り当ててしまったようです。


この振り幅はほんの一瞬の出来事! 奥の方まであるすべてが解決する感じにビックリ。 しかも、お酒ものんでなく、とくべつなコトをなにもしてないのに! (唯一、夕食時にサンラータンを作って食べたのが刺激!酸っぱ、辛い!)


「わたしって、お安い、女❤️だわ〜」 悦に浸ってみたり✨


物事って一瞬で変わる。頭ではクリアになるように色々と頑張ってみたけど、もっとシンプルで身近なこと。 好きって、凄いチカラだなあ。増大するなぁ。 トキメキだなぁ。トキメキスイッチだなぁ。


今日は色の世界でスイッチオン。

 人にとってはどってことないけど、自分だけのスイッチある。


本当に好きってシンプル。 自分の感情を捏ねくりまわさず、好きを大切にシンプルでいたい。

そして、もう少しだけフワフワしていたいな。

メモ録でした。


そして、そして、 今回のこのウキウキ増大体験で、やはり「花とにきた」を展示がしたいと思いました。

イメージしてるのは個展というより、ひとが流れているお店の空間に飾る感じ。

コーヒー屋さんとかパン屋さんとか、お花屋さんとか? 忙しい生活をしてる人達がなんとなく自分の軸に戻るような。 「にきた」自体にフォーカスしじっくり見てもらうより、お互いが寄り添い、関係しあう。 お母さんが買い物やお母さん同士の井戸端に夢中ななか「にきた」と赤ちゃんとが見つめあってテレパシーで会話したり。

「何気ないひとコマ、いつもより少し幸せ」が目指すところかなぁ。


去年のワタクシ。カラダもココロもぼろボロでした。自己卑下ばかりしてました。どんなに頑張っても肯定感がゼロ。 そんな自分が嫌になり手放したいと思い、ちょうど1年たちます。


何よりも1年前の自分にみて欲しいと思っています。 これは東京でやりたいなぁ〜。 ご協力いただけるお店やさんいるといいなぁ。

365日   筆ペンねこ

イラストといってしまうにはあまりにも力の抜けた落書きから生まれた「筆ペンねこ」